なべよこ観察隊「鍋横物語ー見たい 聞きたい 記録したい」中野区・鍋屋横丁

なべよこ観察隊は、鍋横地域協議会の課題別部会である地域センター部会の中の専門部として活動しています。メンバーの多くは青少年の育成活動、町会、PTAなどの地域活動を通して、この活動に興味をもった人たちです。日常の生活の中で、目についた地域の様子、興味を感じたまちの様子をそれぞれ出し合い、実際にまちを歩いて観察しました。

第3章【4】まちの情景・風物

第3章【4】(6) 本郷田んぼの「あげひばり」 語り部:阿部豊(大正12年生)

語り部:阿部豊(大正12年生) 昭和5年から72年間本町6丁目に住んでいます。この辺りは大蔵省や職業軍人、大地主のお宅が多く、そのせいかゴルフ場があったり(現女子美術大学)、乗馬クラブがありました。 昭和10年頃にはまだ、春になると本郷田んぼがレン…

第3章【4】(5) 中野通りのむかし 語り部:木口弘(昭和2年生)

語り部:木口弘(昭和2年生) 昭和10年に本町5丁目に越してきて、本郷小学校3年に編入しました。当時は、現在の十貫坂上の交差点から中野通りを下った辺りで急に道が拡がっていて、そこまでは道が狭いため車の往来も少なく道路でよく野球をしました。 千代田…

第3章【4】(4) 親子二代で遊んだ崖 語り部:菅沼貴代子(大正14年生)

語り部:菅沼貴代子(大正14年生) 戦災に遭うまで、父が宮里11番地(現本町4-17)で写真館をやっていました。本郷小学校の専属の写真屋として遠足などについて行っていまして、私の6年生の修学旅行にも一緒でした。父が写真を撮って帰ると、暗室で現像を手…

第3章【4】(3) 樹齢50年の桜 ―氷川神社― 語り部:鈴木サトミ(大正9年生)

語り部:鈴木サトミ(大正9年生) 戦後間もなく、現在地(本町4-9)に居を構えた我が家に戦時中に住んでいた日光(栃木県)で知り合いになった娘さんが、突然上京してきたので4、5日面倒を見てあげたことかあります。その後、娘さんは荻窪駅前にあった造園…

第3章【4】(2) 風情ある町並み 語り部:岡田富士子(大正15年生)

語り部:岡田富士子(大正15年生) 昭和38年に子どもの通学のため、杉並から今のところ(氷川神社の裏)に引越してきました。この辺りには、情報局総裁がお住まいだったお宅など、大きな家がいくつかありました。東大独文学の山下教授のお宅は風情のある日本…

第3章【4】(1) 思い出がいっぱいつまったまち 語り部:小野仁子(昭和4年生)

語り部:小野仁子(昭和4年生) 昭和14年、小学4年生の時に引越してきて以来、鍋横に住んでいます。戦前の鍋横は中野銀座と言われるほどとてもハイカラで、青梅街道には夜店が出たりと、子ども心にもピカピカときらびやかだった印象があります。その頃、鍋横…

第3章【4】(扉)まちの情景・風物

(1) 思い出がいっぱいつまったまち(2) 風情ある町並み(3) 樹齢50年の桜 ―氷川神社―(4) 親子二代で遊んだ崖(5) 中野通りのむかし(6) 本郷田んぼの「あげひばり」