なべよこ観察隊「鍋横物語ー見たい 聞きたい 記録したい」中野区・鍋屋横丁

なべよこ観察隊は、鍋横地域協議会の課題別部会である地域センター部会の中の専門部として活動しています。メンバーの多くは青少年の育成活動、町会、PTAなどの地域活動を通して、この活動に興味をもった人たちです。日常の生活の中で、目についた地域の様子、興味を感じたまちの様子をそれぞれ出し合い、実際にまちを歩いて観察しました。

第2章【4】(3)何事にもおおらか 語り部:安藤幸好(大正6年生)

語り部:安藤幸好(大正6年生)

語り部:安藤幸好(大正6年生)

 私かこの付近に住み始めたのは4~5歳の頃で、現在中野通り(戦時中に強制疎開によって出来ました)になっている所に4軒長屋があって、そこで親父が煮豆屋の商売を始めたときですから、75年になりますね。

 この頃はまだ商店もまばらで殆ど原っぱでした。周囲に人が住んでいなかったから商売もなかなか大変たったけど、関東大震災大正12年)後、下町の方から焼け出された人々が移って来て爆発的に住宅(人口)が増えて、息を吹き返しましたね。親も商売に忙しいから、弟妹の面倒を見ながらよく遊びました。

 近所付き合いも大らかなものでした2軒隣のブリキ屋で朝早くからトントン叩く音がうるさいんですが、「おっ!今日も忙しそうだな」と喜んだりして、今だと騒音だったんで大変ですよ。

 親戚や他地区の同業者からも「十貫坂の叔父」とか「十貫坂の伜」などと言われ、何でも『十貫坂の○○』で通るくらい知られていましたね。坂の両側はお屋敷(榎本武揚邸・安田財閥邸)で樹が繁り、下の方には沼がありましたよ。