なべよこ観察隊「鍋横物語ー見たい 聞きたい 記録したい」中野区・鍋屋横丁

なべよこ観察隊は、鍋横地域協議会の課題別部会である地域センター部会の中の専門部として活動しています。メンバーの多くは青少年の育成活動、町会、PTAなどの地域活動を通して、この活動に興味をもった人たちです。日常の生活の中で、目についた地域の様子、興味を感じたまちの様子をそれぞれ出し合い、実際にまちを歩いて観察しました。

第2章【7】いろいろな商売

第2章【7】(4)お風呂屋さん 語り部:大江久也(昭和5年生)

語り部:大江久也(昭和5年生) 昭和6年に私の父がこの地にあった銭湯を引き継いで開業しました。現在は息子が継いでいますが、父子三代は中野でも珍しいと言われます。 幸運にも戦災に会わなかったので、はるか遠くから子ども連れで入りに来ましたね。戦時…

第2章【7】(3)牛乳屋さん 語り部:須山千代子(大正3年生)

語り部:須山千代子(大正3年生) 主人の実家は、昭和の初め頃まで桃園町(中野駅の南口の五差路付近)で牧場をやっておりました。私は結婚後、しばらくそこで生活していましたが、戦後現在の地に移り牛乳屋を開いて50年位になります。 現在は、紙パックの牛…

第2章【7】(2)お米屋さん 語り部:深沢平八(大正9年生)

語り部:深沢平八(大正9年生) 私の両親は中央3丁目あたりで、さつまいもなどの卸商をしていました。田無や小金井方面の農家の方が人力車や牛車でさつまいもを運んできていたようです。当時は焼きいもや大学いもが庶民 の一般的なおやつでしたが、大正時代…

第2章【7】(1)こんなお店知ってる?

古くから地域に住む人たちの記憶によって作られた大正末期頃の地図を見ると、現在では聞き馴れないお店が出てきます。どんな内容か調べてみました。 【紺や】 藍染めをする染め物やのことをいう。 当時は半纏や股引きなどを紺色に染めるのが多かった。 【拝…

第2章【7】(扉)いろいろな商売

(1)こんなお店知ってる?(2)お米屋さん(3)牛乳屋さん(4)お風呂屋さん